知っておきたいレセコンの知識②日レセ、ORCAとは?日本医師会の医療のICT化への取り組み。
2019.08.18 03:59
本サイトはプロモーションが含まれています。
「電子カルテ」に関してや「レセコン」関連の言葉で、「日レセ」や「ORCA」とよく耳にすることがあると思います。意外とよく知らない方もいらっしゃると思いますので、一体何なのかを簡単にまとめました。
日レセとは?レセコンの一種。
日レセ = 日医標準レセプトソフトの略で、 “日本医師会が提供する、日本の医療現場の為の医事会計ソフト。”(日本医師会ORCA管理機構より)であり、約17000機関で利用されている国内シェア3位のレセプトコピュータです。
日レセと連携できる電子カルテ
日本医師会ORCA管理機構の「オンプレミス版」の「日レセ」と連携可能な電子カルテは多数存在します。 以下の日本医師会ORCA管理機構のリンクから確認できます。連携可能な電子カルテとして、無床診療所対応 39件 / 有床診療所対応 22件 / 病院対応18件 が掲載されています。(2019年8月現在) 尚、連携可能なクラウド型電子カルテに関しては、一覧の記載がなく、同ページ内のお問い合わせより確認する必要があります。 https://www.orcamo.co.jp/products/orca/linkage.html
ORCAとは?
ORCA=Online Receipt Computer Advantage の略です。 2002年にORCAプロジェクトという日本医師会の研究事業プロジェクトが発足されました。 医療情報ネットワーク推進委員会にて「医師会総合情報ネットワーク構想」(1997年 情報化検討委員会)を構成するツールの一つとして認められたプロジェクトです。 このプロジェクトでは、オープンソースとして「日医標準レセプトソフト」を、なんと無料で公開しています!
今までは、レセコンは、メンテナンス含めて、300万円・400万円~700万円から800万円と医療機関にとっては高額な投資が必要でした。 ”国民に良質の医療を提供するため、広く一般に利用できるよう公共財的な位置付けで、このプログラムを公開することを決定した”そうです。 “医療情報の標準化を進めるため”として、さらにデータベースも公開しています!
日本医師会のICT化の取り組みはすごいですね。 以下がORCAの概要です。
(https://www.orca.med.or.jp/orca/summary/outline.html より引用)
- ネットワークを用い、情報の配信、蓄積、点数改正などに対応できる
- 下記のシナリオにあわせ、ネットワーク技術とソフトウェア公開して行きます。
1. 医療のIT(Information Technology)化を日医主導で進め、政策提案の元となる情報を収集するには、医療機関を結ぶコンピュータのネットワークが必要 2. 上記の実現にはセキュリティの高いネットワークと各医療機関に端末が必要 3. 端末への付加機能としてニーズの高いソフトウェアを開発、無償公開して普及を図る 4. その結果医療情報交換の効率化と標準化が進み、国民医療が改善する
ORCAの今後
今後はさらに、医療の質向上のため、感染症の流行情報、医薬品の併用禁忌、診療ガイドラインなど、医療機関だけでなく、国民に役立つ医療情報データベースを拡充・提供していく計画だそうです。
ORCAのクラウドサービス
ORCAにもオンラインで利用できるシステムのクラウドサービスが出始めています。(ORCAのクラウド製品一覧)
日本医師会は、2016年に今後の日医の医療分野のIT化の新たな指針「日医IT化宣言2016」を公表。それに伴い、医療介護ICT化のための第一弾として、日医標準レセプトソフトクラウドサービスの提供を開始しました。2019年8月現在では、以下のレセコン、介護・訪問看護、特定健康診査の3種類のサービスがクラウドサービスが展開されています。(ICT=Information and Communication Technology(情報通信技術)のこと)
日医標準レセプトソフト[日レセクラウド]
https://www.orcamo.co.jp/products/orca/cloud.html
医療現場の「安心」と「安全」を考えた医事会計ソフトウェア
日医特定健康診査システム[日特クラウド]
https://www.orcamo.co.jp/products/tokutei/index.html
特定健康診査(平成20年度施行)での健診並びに決済データの提出に対応したソフトウェア
介護・訪問看護ソフト[給管帳クラウド]
https://www.orcamo.co.jp/products/qkn/index.html
介護保険の全サービス、訪問看護の請求業務への対応に加え、ケアプランの作成を支援するクラウドサービス
まとめ
日レセ、ORCA、とよく耳にするワードの裏には、”国民医療の改善のため”の壮大な計画がお分りいただけたことと思います。日本医師会は日本の医療のICT化に、民間の企業に率先して取り組んでいます。 ORCAプロジェクトのことを知ると、製品を使う気持ちが少し変わってきそうですね。 今後の医療業界のICT化の動向も注目していきたいと思います。
もっとレセコン製品を見たい方はこちら
さらにレセコンサービスをもっと見たい方はこちらの記事を御覧ください。(医科・歯科別)
【最新版】医科向けレセコンサービスGoogle検索上位10選
こちらの記事で紹介しているサービスと合わせて10個の医科向けレセコンサービスをまとめました。
Google検索上位で出てくる歯科向けレセコンサービスを6つまとめました。
あなたにおすすめ
人気記事
- M.D.とPh.D.とは?医学博士の取り方、日本と海外の違いとメリット。...
- 大きすぎる国家資格免許証の保管方法。医師免許証・医療系免許証の取扱説明書...
- MD-PhDコースがある日本の大学医学部まとめ!医学部在籍しながら医学博士が取得できるMd...
- 【例文あり】医療従事者のための「妊娠報告」後編・ビジネスマナー講師に教わる妊娠報告メールの...
- 【最新2023年度版(2024年実施)】すぐわかる!医師国家試験合格発表後の免許証受け取り...
- カードタイプの医師免許証?日本医師会の医師資格証とは。費用・申込方法。...
- 【最新2023年度版(2024年実施)】すぐわかる!言語聴覚士国家試験合格発表後の免許証受...
- 看護師をやめて、キャビンアテンダントになってから見えたもの...
- 看護師をしながら大学院進学を目指す~大学院受験のプロに聞いてみた~...