#21 フリーランス管理栄養士ママの育児と仕事の両立とキャリアの維持

#21 フリーランス管理栄養士ママの育児と仕事の両立とキャリアの維持

2020.04.06 09:00




本サイトはプロモーションが含まれています。

 

 

 



 


病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

 

Dspace Plusの「のぞき見みんなのキャリア」では、医療職の方のキャリアや人生に対しての視野を広げることを目的に、様々な医療職の方のインタビューを取り上げています。

 

21回目の今回インタビューするのは、フリーランス管理栄養士としてお仕事と育児を両立しているむーこママさんです。

キャリアについてのお考え、医療業界に関してのお考えについて教えていただきました。ぜひご一読ください。

 

写真はイメージです。

 



 

むーこママ

フリーランス管理栄養士。2児の母。栄養学系大学院修士課程を修了。卒業後、急性期総合病院にて7年勤務。給食管理、外来栄養指導、入院患者栄養管理、NST業務、糖尿病重症化予防、電子カルテ導入業務まで幅広く担当。

夫の転職および妊娠に伴い、退職し専業主婦に。2020年3月よりフリーランス管理栄養士として徐々に活動開始。4月から長女は幼稚園、次女は保育園に入園予定。

趣味の英会話や海外旅行は最近ご無沙汰。その代わりに娘のためのハンドメイドが趣味。

 

 

 

ーまずはむーこママさんが管理栄養士を目指したきっかけをお教えください。

 

高校生の進路選択の時にどの方面の大学に行こうか考えたときに頭に浮かんだのが栄養系の大学でした。実父は私が5歳くらいの時に腎臓を患い(原因不明)、それ以来28年間人工透析を受けています。物心ついたころには父が食事制限しなければいけないことが当たり前の日常だったわけです。ただ人工透析と長く付き合っていくことはなかなか大変な毎日で、まずは病気と食事のことを理解したいとぼんやり思ったことが管理栄養士を目指したきっかけだったと思います。

 

 

ーむーこママさんは、現在は、どのようにお仕事されていますか?

 

大学、大学院のころは父のこともあって、腎臓病を研究している教授に師事、研究していました。その後地元の急性期の総合病院に就職。いろいろな経験を積み、資格等(糖尿病療養指導士や病態栄養専門管理栄養士、腎臓病病態栄養専門管理栄養士)も取得しました。この経験を生かしたいとは思うものの、一旦正社員を辞めて専業主婦をしてしまうと、ワークライフバランス的にプライベートを重視しがちになるというか、かわいい我が子と離れがたくて(笑)。どこで仕事を再開しようか考えていた時に、以前の仕事仲間から、糖尿病クリニックでの栄養指導(週1回)と検診専門クリニックでの特定保健指導(週1~2回)の仕事を紹介してもらったんです。その時も、他にいいフルタイムの仕事がないか就職活動中だったので、引き受けるかどうか本当に迷いましたが、これも運命だと思い、引き受けることにしました。で、結果として空いた時間を埋めようと、フリーで活動することになったわけです。4月からの子供たちの園生活のサポートと私の仕事の兼ね合いがどうなるかはこれからのお楽しみです。

 

 

ーフリーランス管理栄養士として働いているとのことでしたが、フリーランスとしてはどのようにお仕事をしていますか?

勤務管理栄養士と比較して大変だった点、良かった点を教えて下さい。

 

自分の仕事により責任感が必要となることがプレッシャーですね。あとは代わりがいないので穴をあけられない。それと、フリーだとどんどん自分で外部に発信したり、活動したりして仕事をゲットしないと給料がない。まだまだ駆け出しなので常に就職活動中です。ただ自分で仕事量や仕事時間を調整できることは、フリーランスの良いところですよね。子供の行事や家族の予定を優先しやすいです。

 

 

ーキャリアの選択を悩んだことはありましたか?現在のキャリアに進むに当たって、どう決断しましたか?

 

上記の通り今でもずっと悩んでいます。フリーランスの働き方は十人十色だと思うので、私の働き方はこれだ!と見つかればいいですが、まずは数年?この活動スタイルでやってみて、またその都度悩んでいこうと思っています。今は駆け出しなのでかなり不安がありますが、とにかく思いつくことを何でもチャレンジしてみようとは思っています。風呂敷を広げられるだけ広げて、その後考える。そう自分に毎日言い聞かせています。

 

 

ー現在は、育児中とのことですが、どのようにお仕事を両立されていらっしゃいますか?また、今後は、どのようにお仕事をしていこうと考えていらっしゃいますか?

 

 

実家の両親に沢山頼って、4月からは保育園と幼稚園にも頼って、両立する予定です。今は9:00~14:00くらいの仕事ですが、徐々に仕事時間を増やしていきたいと思っています。今後はこれからの活動次第で、いい意味でも悪い意味でも自分にもわかりません。

 

 

ー育児との両立に関して、現在の働き方ならではのエピソードや感じていることがあれば、お教えください。

 

今は仕事の時間は主に実母に子供を見てもらっていますが、実母もまだ仕事をしているので、実母と夫の休みと摺り合わせながら仕事を調整しなければならず、シフトを出した者勝ち状態です。

4月からはスムーズになる予定ですが、どうなることか。夫も完全週休2日制ですが、不定期な休みなので、子供が今日はお父さんは仕事?お母さんは仕事?ばーちゃんは仕事?と確認されます。

 

 

ーお仕事の日はどのようなスケジュールで生活していらっしゃいますか?

 

 

フリーランス管理栄養士 むーこママさんのタイムスケジュール

 

    • AM 5:30

      起床、朝食

      子供の昼食・夫の弁当作りをしながら掃除、洗濯、身支度

    • AM7:00

      子供の支度

       

    • AM8:30

      出勤

      子供を実家に預けて出勤

    • AM9:00

      仕事開始

       

    • PM13:00

      仕事終了

       

    • PM14:00

      帰宅・昼食

      買い物したり、用事をしたりして帰宅、昼食

    • PM15:00

      家事・子供と遊ぶ

       

    • PM18:00

      夕食

       

    • PM19:00

      入浴

       

    • PM20:00

      子供寝かしつけ

       

    • PM21:00

      仕事

      仕事・メールチェックなど(時々夜泣きで中断あり)

    • PM23:00

      就寝

       

 

 

 

 

ー現在キャリアを継続する上で、大変なことと、それに対して工夫・模索している点は?

 

管理栄養士であることにプラスして取得した資格糖尿病療養指導士病態栄養専門管理栄養士腎臓病病態栄養専門管理栄養士の維持が大変です。病院に勤務していた頃は勉強会なども多く、自然と情報が得やすい環境にありましたが、フリーランスだと常に自分で勉強しなければいけない点が大変です。なるべく講習会や勉強会に行けるといいのですが、子供がいると週末開催のものには行き難く、本やガイドライン、ネットで情報を得る必要があります。また更新や講習、勉強にかかる費用の工面も大変です。

 

 

ー今の医療業界の課題はなんだと思いますか?今後の医療業界に期待することをお教えください。

 

世の中人材不足なので、子育てしながらフルタイムで働いている人もかなり疲弊してしまっていると思います。うまくワークシェアをして、多様な働き方を導入していってほしいと思います。

求人情報を見ても子育てと両立しにくいシフトが記載されていると、応募する以前に諦めてしまうものが多くありますが、そんな職種に限って人材不足だったり。今病院給食でもフードサービスに携わる人材がとても足りないと聞きます。

 

 

ー最後に、これを読んでいる医療職の方に一言お願いいたします。

 

昔、独身の頃に、子育てしている同僚の方に子育てへの理解が足りない言葉を投げかけてしまったことがあります。その後自分がその立場になって、とても反省しました。このインタビュー記事が少しでも誰かの参考になればうれしいです。

 

 

ーむーこママさん、今回は貴重なご経験をお話いただき誠にありがとうございました。これからフリーランスに挑戦したい方や育児を始める方の参考になることと思います。

 

 

 

 

Dspace Plusでは、キャリアインタビューに参加したい方を、お仕事募集で随時募集しています! ぜひ会員登録の上、ご参加ください。

 

Dspaceは、医療系国家資格保持者が自らのスキルで仕事を受けることができるサイトです。医療従事者と医療機関(クリニック会員)が、直接繋がることができます。

 

Dspaceに参加して、医療業界の働き方を変えていきませんか? 登録・利用は無料です。

 

 

フリーランス、起業、様々なキャリアの管理栄養士の方々のキャリアインタビューをまとめた記事もおすすめです。

管理栄養士 キャリアインタビュー まとめマップ

 




 

 

あなたにおすすめ

 




 

 



 

 

 



 

 

 

 

病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

人気記事