カードタイプの医師免許証?日本医師会の医師資格証とは。費用・申込方法。

カードタイプの医師免許証?日本医師会の医師資格証とは。費用・申込方法。

2020.07.08 12:10




本サイトはプロモーションが含まれています。

 

 

 

 



 

 

 

 


病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

 

 

医師免許証はサイズも大きいため、持ち歩けず医師としての身分を証明できない、全然使わないのでどこにあるのかも不安になるというお困りの声をよく伺います。自分が医師だという身分を証明するために医師免許証を持ち歩きたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

実は医師免許証にカードタイプがあるのです。さまざまな活用方法があり、注目されているカードタイプの医師免許証。今回は、このカードタイプの医師免許証について詳しくご紹介します。

 

 

国家資格免許証の保管方法に関してはこちらの記事もおすすめです。

大きすぎる国家資格免許証の保管方法。医師免許証・医療系免許証の取扱説明書

 

 

 

 

「医師資格証」とは?

公益社団法人日本医師会が発行する、カードタイプの医師免許証のことを医師資格証と言います。

 

「医師資格証」の特徴

医師資格証の中にはカード内のICチップに医師資格を証明するための電子証明が格納されています。これによりコンピューターやICカードリーダーを用いて、電子署名の機能や地域医療ネットワーク等の認証のために利用することができる*1 という特徴があります。

 

さらに近年稀に発生するなりすまし医師を防止するために偽造防止加工を施しており、医師資格保有者であることをICカードの券面に記載*1 など、対策もしっかりとしていることが特徴です。

 

「医師資格証」の運営団体

医師資格証の運営団体は公益社団法人日本医師会です。

 

「医師資格証」ができるまでの背景

ITを活用するという方向性の中で最も問題視されたのがセキュリティーの面です。そこで、安心、安全にシステムを利用できるように医師会が公開鍵基盤(PKI)の枠組みを使って「日本医師会認証局」を立ち上げました。*2 医師資格証はこの日本医師会認証局が運営をしています。

 

「医師資格証」の記載事項

 

 

画像:日本医師会電子認証センター  医師資格証のご利用シーン より引用

 

医師資格証に記載されるのは、以下の7項目となります。*1

 

 

・氏名、生年月日

 

・日本医師会の会員ID、医籍登録番号:日本医師会の非会員の方は「非会員」と印字されます。

 

・医師資格証の有効期限:医師資格証の有効期間は5年間です。

 

・HPKIロゴ:2017年1月発行分より印刷されます。HPKIは保健医療福祉分野の公開鍵基盤(Healthcare Public Key Infrastructure)の略称で厚生労働省が所管する医師を始めとする26個の医療分野の国家資格を証明することができる仕組みを持っているという特徴があります。*2

 

・医師資格証所持者の写真:発行申請書に貼付した写真が印刷されます。

 

・カードID:医師資格証ごとに、一意のIDが付与されます。

 

・医師資格証の発行日:申請日とは異なりますのでご注意ください。

 

 



 

 

「医師資格証」でできること

 

医師資格証を手に入れようと思っても何に活用できるかわからない、活用できなければ所持していても意味がないと思う方もいらっしゃるかもしれません。医師資格証にどのような活用方法があるのかをご紹介します。

 

身分証明証としての利用

医師資格証を最も活用するタイミングが身分証明証としての利用となるかと思います。身分証明証としての利用例をいくつか挙げていきます。

 

採用時の資格確認

平成29年に医療機関等の採用時に医師免許証と同様に医師資格証の提示による資格確認も新たに認められています。*3

 

災害時の資格確認

災害時などの緊急時に医療資格証を提示することによって医師であることを証明することができます。日本医師会では、JMAT等、災害時における医療チーム派遣時にも医師資格証を携帯することを推奨しています。*3

 

JAL DOCTOR 登録制度

JAL DOCTOR 登録制度とは、JALグループが国内航空会社で初めて行っている取り組みで、JALグループ便の機内で急病人や怪我人が発生し、医療援助が必要となった場合、登録いただいた医師の方へ客室乗務員が直接お声掛けをさせていただく制度*4になります。

 

ITでの利用シーン

ITを活用する場面でも医師資格証を利用することができます。どのように利用出来るのかその利用方法をご紹介します。

 

HPKI電子署名

電子化された医療情報文書に対して、診療情報提供加算の要件のひとつであるHPKI署名を付与することができます。*3

 

講習会の受付

生涯教育制度、認定医制度、かかりつけ医機能研修制度等、各種研修会でカードをかざすだけで受付を行うことができます。

「医師資格証向け出欠管理システム」が導入されている医師会に限るため、導入の有無は直接ご確認ください。*3

 

研修会受講履歴・単位管理

医師資格証のポータルサイトにログインすることで受講した研修会の履歴や単位管理を行うことができます。*3

 

ログイン認証

日本医師会が運営する地域医療連携ネットワークや、ASP電子署名システム等へのログイン認証のときに使用することができます。*3

 

MEDPost(文書交換サービス)の利用

MEDPost(文書交換サービス)という日本医師会が提供しているサービスを利用するときの認証に必要となります。*3

 

 

「医師資格証」の料金

 

医師資格証を作るのに料金はどのくらいかかるのでしょうか。

 

日本医師会の会員の場合

日本医師会員の場合は年会費無料で利用できます。カードを発行する場合には5,000円かかりますが、日本医師会の会員の場合は初回のカード発行時には発行時に必要となる5,000円はかかりません。*5

 

日本医師会の会員でなくても作れる?

医師資格証は日本医師会の会員でなくても作ることはできます。日本医師会の怪異でない場合には、カードを発行する際の料金は日本医師会の会員と同様に5,000円かかります。このほかに年会費が6,000円かかります。*3

 

画像:医師資格証(HPKIカード)新規お申込み 料金について より引用 会員区分ごとのお支払いのイメージ スクリーンショット

 

 

 

「医師資格証」の料金まとめ

 

■日本医師会員の場合

年間利用料 無料

カード発行手数料 無料 (6年目と以降5年ごと5,000円)

 

■日本医師 非会員の場合

年間利用料 6,000円

カード発行手数料 5,000円(5年毎)

 

 

 

日本医師会の会員になった方がお得?

 

日本医師会員以外は年会費もかかりますし、初回のカード発行時であっても費用が掛かります。そのため、日本医師会に入ったほうが良いのかと悩まれる方もいらっしゃるでしょう。

 

日本医師会は通常は、日本医師会は開業医が入会するもので勤務医は入らないことが多いです。日本医師会に入会する費用は医師としての立場や年齢によって異なります。

 

日本医師会の入会金・年会費は?

開業医や管理者の場合、年会費は126,000円。31歳以上の勤務医の場合68,000円、30歳以下の勤務医は39,000円、研修医が21,000円となります。*6, 7

もちろん、医師会に入会することでさまざまなサポートを得ることができます。ですが、医師資格証のためだけに医師会へ入会すると考えると、入会したほうが金銭的に負担になる可能性があるといえます。

 

 

「医師資格証」の申請方法

 

医師資格証を手に入れるための申請方法について詳しくご紹介します。

 

「医師資格証」の申請手段

申請は郵送で行います。以下に書いてある書類を揃えて郵送します。ですが、熊本県のみ申請方法が異なりますのでご注意ください。※8

 

「医師資格証」申請に準備する書類

準備する書類は新規発行のための申請に必要な書類と受け取りのために必要な書類があります。

 

「医師資格証」申請時の必要書類

「医師資格証」申請時に必要な書類は4つあります。

 

発行申請書

1つ目は発行申請書で日本医師会電子認証センターのホームページよりダウンロードをして必要事項を記入、顔写真(基本的にパスポート申請用写真の規格に準拠し6か月以内に撮影、無背景等)を貼ってください。必ず原本をご提出ください。*8

 

住民票の写し

2つ目は住民票の写しで、発行日から6ヶ月以内のもの、原本をご提出ください。

 

身分証のコピー

3つ目は身分証のコピーで日本国旅券(有効期間内のもの)、運転免許証(有効期間内のもの)、もしくは 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)、マイナンバーカード【個人番号カード】(写真付・有効期間内のもの) 、住民基本台帳カード(有効期限内のもの)、 官公庁発行職員身分証明書(写真付・張替防止措置済のもの)から1つをご提出ください。 *8

 

医師免許のコピー

4つ目は医師免許のコピーで医師免許証をA4サイズに縮小コピーしてご提出ください。

 

 

「医師資格証」の料金支払い

先ほどご紹介した料金を日本医師会の会員の方は払込票にて、日本医師会の会員以外の方は口座引き落としまたは払込票にてお支払いください。*5

 

「医師資格証」受け取りのために準備するもの

申請書を提出してから1ヶ月~1ヶ月半を目途に発行完了通知が送られてくるため、この通知をとっておいてください。*9

 

 

「医師資格証」受け取り時に必要な書類

  1.  医師免許証(原本)の提示
     もしくは
     医師免許証のコピー(余白に実印押印)+印鑑登録証明書(発行から6ヶ月以内)
  2. 身分証明書(原本)の提示
  3. 発行完了通知

 

*9より

 

受け取りは指定されている受け取り場所(発行完了通知に記載された医師会)で受け取ります。代理人は不可です。

 

 

まとめ

医師資格証の普及率は、2020年5月31日の時点で医師全体で4.883%、日本医師会の会員で8.603%となっています。*10 発行数はじわじわと増えてきており、医師会の会員以外の方も利用しています。持ち歩ける身分証明書として医師資格証の発行を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

国家資格免許証の保管方法に関してはこちらの記事もおすすめです。

大きすぎる国家資格免許証の保管方法。医師免許証・医療系免許証の取扱説明書

 



 

【参考】 

*1 日本医師会電子認証センター 医師資格証について

https://www.jmaca.med.or.jp/hpki/qualification.html

 

*2 日本医師会電子認証センター HPKIと日医認証局について

https://www.jmaca.med.or.jp/hpki/

 

※3 日本医師会電子認証センター 医師資格証のご利用シーン

https://www.jmaca.med.or.jp/hpki/scene/

 

※4 JAPAN AIR LINE JAL DOCTOR登録制度とは?

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/doctor/

 

※5 日本医師会電子認証センター 医師資格証(HPKIカード)新規お申込み

https://www.jmaca.med.or.jp/application/costs.html

 

※6 静岡県医師会 【平成 30 年度より日本医師会会費が変更になります】http://www.shizuoka.med.or.jp/wp-content/themes/smd/cmn/pdf/ishi/%E6%97%A5%E5%8C%BB%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

 

※7 日医on-line 更なる組織強化を目指し勤務医・研修医の会費引き下げを実施http://www.shizuoka.med.or.jp/wp-content/themes/smd/cmn/pdf/ishi/%E6%97%A5%E5%8C%BB%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

 

※8 日本医師会電子認証センター 医師資格証(HPKIカード)新規お申込み https://www.jmaca.med.or.jp/application/

 

※9日本医師会電子認証センター 医師資格証(HPKIカード)新規お申込み

https://www.jmaca.med.or.jp/application/schedule.html

 

※10日本医師会電子認証センター 医師資格証 発行数の推移 2020

https://www.jmaca.med.or.jp/lra/data/MDQCsIssued.pdf

 

ライター RAY 看護師

 

 

 

 

 

 

Dspaceは、医療系国家資格保持者が自らのスキルで仕事を受けることができるサイトです。医療従事者と医療機関(クリニック会員)が、直接繋がることができます。

 

医療機関は求人掲載が無料で可能です

 

Dspaceに参加して、医療業界の働き方を変えていきませんか? 登録はこちら

 

 

あなたにおすすめ

 

 



 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

人気記事