【最新2022年度版(2023年実施)】すぐわかる!管理栄養士国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ【第37回】

【最新2022年度版(2023年実施)】すぐわかる!管理栄養士国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ【第37回】

2023.02.22 15:22




本サイトはプロモーションが含まれています。

 



 

 


病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

 

医療系の資格も国家試験ラッシュの2月3月になりますが、DspacePlusでは、毎年、各種医療系国家試験の資格取得後の手続きについてまとめています。今回は管理栄養士国家試験合格後の流れについてまとめました。これを読めば、合格発表から、免許取得・変更等の流れまですぐにわかります。こちらの記事は、令和4年度・2022年度版(2023年春試験・合格発表実施試験について)です。

 

 

 

2022年度医療系国家試験合格発表カレンダーはこちら!

2023年(2022年度)医療・介護系 国家資格 合格発表カレンダー

 

2022年度医療系国家試験試験日カレンダーはこちら!

2022年(2021年度)医療・介護系 国家資格 試験日カレンダー

 

 



 

 

 

 

 

 

第37回管理栄養士国家試験 (2022年度)の概要

 

第37回管理栄養士国家試験 日程(2022年度)

令和5年2月26日(日曜日)

 

 

会場

試験地は 北海道、宮城県、埼玉県、東京都、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県及び沖縄県  の で実施されます。

 

第35回管理栄養士国家試験から埼玉県が試験地に加わっています。

(参考 https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/henkou.html

 

 

第37回管理栄養士国家試験 試験科目

 

試験科目は、以下の通りです。

 

 

社会・環境と健康

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち

食べ物と健康

基礎栄養学

応用栄養学

栄養教育論

臨床栄養学

公衆栄養学

給食経営管理論 

 

 

参考) 厚生労働省 管理栄養士国家試験の施行について

 

 

 

第37回管理栄養士国家試験 試験問題と回答

厚生労働省サイトで、例年問題と回答が公表されています。本年度の第37回管理栄養士国家試験の問題と回答は公開され次第記載いたします。

 

 

参考までに昨年の令和3年度分はこちらです。

 

厚生労働省 第36回管理栄養士国家試験の問題および正答について

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17056.html

 

 

第36回管理栄養士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)

 

 

管理栄養士国家試験の問題および正答の「前年度分」は下記のURLから確認できます。(2023年2月現在)

( 編集部注:他の国家試験と違い、前年度以前の問題と正答は、厚生労働省サイト内からまとまった場所にはなく見つかりにくいです。)

 

 

厚生労働省 管理栄養士国家試験 ページ内「国家試験問題および正答について」

 (ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 栄養・食育対策 > 管理栄養士・栄養士関係)

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089299.html

 

 

 

第37回 管理栄養士国家試験の合格発表日程・場所・ホームページ(2022年度)

 

第37回管理栄養士国家試験も、現地発表はなく、ホームページでの合格発表のみ

第37回管理栄養士国家試験の合格者の発表は令和5年3月24日(金曜日)午後2時

厚生労働省のホームページ内で合格者名簿が閲覧できます。以下のリンクで、各試験の合格発表欄に「合格発表(速報)」及び「合格発表について」と表示されます。

 

厚生労働省 国家試験合格発表 

https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html

 

 

第37回管理栄養士国家試験の合格率

管理栄養士国家試験の結果と合格率等も、例年、厚生労働省ホームページで公表されます。

令和4年度、第37回管理栄養士国家試験の分は公表され次第、随時追加いたします。

 

参考までに、昨年度の第36回管理栄養士国家試験の管理栄養士の国家試験合格率は、

受験者16,426名 合格者10,692名 合格率65.1% でした。

 

第36回管理栄養士国家試験の学校区分別の合格者状況は以下のようになっています。

学校区分別合格者状況 第36回管理栄養士国家試験の結果について

引用:第36回管理栄養士国家試験の結果について(厚生労働省)

 

参考:厚生労働省 第36回管理栄養士国家試験の結果についてhttps://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000916115.pdf

 

 

昨年度(第35回)の、管理栄養士の国家試験合格率は、

受験者16,019名、合格者10,292名 、合格率64.2% です。

 

参考:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000758946.pdf

 

 

過去年度の 管理栄養士国家試験の「年次別受験者数、合格者数、合格率」は下記の通りです。

(平成30年(第32回)、平成31年(第33回)、令和2年(第34回)、令和3年(第35回))

 

 

画像引用:厚生労働省 第36回管理栄養士国家試験の結果について

管理栄養士国家試験の「年次別受験者数、合格者数、合格率」(平成30年(第32回)、平成31年(第33回)、令和2年(第34回)、令和3年(第35回))  引用:厚生労働省 第36回管理栄養士国家試験の結果について

 

 








 

 

管理栄養士の合格発表後の手続き・費用

 

免許申請

 

「合格証書」が届いたら、免許申請を行います。管理栄養士免許申請受付窓口に下記の書類を持参し行って下さい。

なお、各都道府県※によって申請受付窓口が異なります。

 

管理栄養士免許申請受付窓口一覧 

https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/madoguchi.html

 各都道府県の注意事項もご確認の上、申請してください。

 

※(住所地に関する注意事項)
各申請手続をしようとする際の住所地の都道府県での申請になります。
国家試験を受験した際の住所地等とは関係ありません。
申請時の住所地において免許証を交付しますので、申請後に転居を予定している場合は御注意ください。
 

 

 

管理栄養士の免許申請に必要なものは以下になります。

 

1. 管理栄養士免許申請書( 様式(pdf)様式(word) 記入例(pdf)

  (申請受付窓口にて入手可能)

2. 管理栄養士国家試験合格証書*

3. 戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の写し※(本籍記載のもの)のうちいずれか1通

(発行の日から6ヶ月以内のもの)※個人番号が記載されていないもの

4. 収入印紙15,000円分

5. 栄養士免許証の原本又は写し**

6. 身分証***

 

 

※ 合格証書と申請時の氏名又は本籍地が異なる場合は、その変更履歴が確認できる戸籍謄本等を添付すること。
※ 旧姓を免許証に併記することを希望する場合は、管理栄養士免許証に併記しようとする旧姓から現在の氏名までの変更履歴が確認できる戸籍謄本等又は管理栄養士免許証に併記しようとする旧姓が併記された住民票の写しを添付すること。

 

上記のほか、以下の提出が必要です。(都道府県、窓口により異なります。)
・免許証の交付を通知するための郵便はがき
・免許証の郵送交付に対応している場合、郵送にかかる切手等

 

 

また、新規申請者のうち、管理栄養士登録済証明書が必要な方のみ以下の書類を提出します。*

 

・管理栄養士登録済証明書(様式(pdf)記入方法・記入例(pdf))※用紙の大きさはA4とすること。
・管理栄養士登録済証明書の返信用封筒(必要な額の切手を貼付し、宛先を記載すること。)
・管理栄養士免許申請書記載の氏名・住所と、登録済証明書返信用封筒の宛先が異なる場合は、理由書(様式例(pdf)様式例(word)

 

(*名簿登録後、免許証の交付まで2~3か月程度要するため、必要な方のみ登録済証明書を発行します。 名簿に登録されたことの証明を就業先等に早期に提出する必要がある場合は、免許申請(新規)を行う時に免許申請受付窓口にて申し出てください。都道府県から厚生労働省へ書類到達後、1か月程度で発行します。)

※ 免許申請後に遅れて依頼することはできませんのでご注意ください。
※ 厚生労働省にて書類不備や欠格事由の該当有無等について審査を行った上で名簿に登録するため、証明書発行まで時間を要します。
※ 名簿登録状況について、電話等で照会することはできません。

 

 

なお、管理栄養士免許申請の際には、申請書に「栄養士免許を受けた都道府県名」及び「栄養士免許番号」の記入が必要となりますので、ご留意ください。

 

【補足】

* 合格証書を紛失している場合:

管理栄養士国家試験合格証書再交付申請書(PDF / word2,850円分の収入印紙を貼付し、返信用封筒を同封の上、

厚生労働省健康局健康課栄養指導室に提出すること(合格証書の再交付申請については、都道府県では受け付けていません。)。

 

国家試験出願後、氏名が変更になっている場合は、合格証書再交付申請書の氏名欄に現在の氏名と出願時の氏名の両方を記載してください(例 ○○△△(出願時:□□△△)。再交付の合格証書には、出願時の氏名・本籍地が記載されます。合格証書再交付には2週間程度かかります。

 合格発表後1週間以上経っても未達の場合は、宛先不明で差し戻されている可能性がある。直近の試験の合格証書が未達の場合は、住所地を所管する郵便局に確認の上、厚生労働省健康局健康課栄養指導室に問い合わせること。

 

栄養士免許証の原本又は写し**:(窓口での申請の場合、申請書に記載された登録番号等を照合し、返却します。郵送の場合、写しを添付すること。)

 

身分証***:窓口での申請の場合、申請者本人であることの確認を行った上で、返却します。郵送の場合、コピーを添付すること(マイナンバーカードのコピーを添付する場合は、マイナンバー記載面ではない方のコピーを添付すること。)。

 

参考) 厚生労働省 管理栄養士免許申請について

https://www.mhlw.go.jp/stf/kanrieiyoushimenkyo_15785.html

 

 








 

婚姻や本籍変更・紛失等の免許証交付申請手続き方法

管理栄養士名簿訂正・免許証書換え交付申請

 

氏名や本籍地が変わった場合は変更後30日以内に届け出が必要となります。

申請は住所地の保健所(一部県については県庁)になります。

必要なものは以下になります。

 

管理栄養士名簿訂正・免許証書換え交付申請書(申請受付窓口にて入手可能)
 様式(pdf)様式(word)※用紙の大きさはA4。
 記入方法・記入例(pdf)

 

収入印紙:

 ・免許証書換え交付:2,350円(訂正回数にかかわらず、2,350円)

 ・名簿訂正※:950円/回(複数回訂正事項が発生している場合は、訂正回数分) 

戸籍謄本・戸籍抄本 (どちらでも可)

管理栄養士免許証(免許証の書換えを行う場合)

遅延理由書(変更から30日以上経過している場合。任意様式)

 

※同日付の変更は、変更事項が複数であっても「1回」と数える(婚姻により氏名及び本籍地が同日付で変更になった場合等)。

 

参考) 厚生労働省 管理栄養士免許申請について

https://www.mhlw.go.jp/stf/kanrieiyoushimenkyo_15785.html

 

 

管理栄養士免許証再交付申請

免許証をき損したり、紛失した場合の手続きです。ご本人以外は申請できません。

申請は住所地の保健所(一部県については県庁)になります。

必要なものは以下になります。

 

免許証再交付申請

 

管理栄養士免許証再交付申請書(申請受付窓口にて入手可能)
 様式(pdf)様式(word)※用紙の大きさはA4。
 記入方法・記入例(pdf)

管理栄養士免許証(汚損による再交付の場合)

収入印紙 3,300円分

身分証※

 

※ 原則として、管理栄養士名簿に登録されている文字で新しい免許証を交付するが、戸籍に登録された文字の字形が特殊である場合等に免許証に表記に希望がある場合のみ、戸籍謄本等を添付すること。ただし、可能な範囲での対応となるので、戸籍謄本等の添付をもって同じ字形での表記を確約するものではない。

 

※身分証:窓口での申請の場合、申請者本人であることの確認を行った上で、返却します。郵送の場合、コピーを添付すること(マイナンバーカードのコピーを添付する場合は、マイナンバー記載面ではない方のコピーを添付すること。)。

 

 

参考) 厚生労働省 管理栄養士免許申請について

https://www.mhlw.go.jp/stf/kanrieiyoushimenkyo_15785.html

 

 

まとめ

管理栄養士免許証は就職等の際に職場への提出が必要になります。

合格者の方はもちろん、結婚等で氏名が変わった方はすみやかに手続きを行いましょう。

管理栄養士国家試験受験者の皆様は、国家試験お疲れさまです。

合格後の管理栄養士免許取得手続き完了まで頑張ってください!

 

 

 

2022年度医療系国家試験試験日カレンダーはこちら!

それぞれの国家試験日が確認できます。

【令和4年度(2022年度)】医療・介護系 国家資格 試験日カレンダー

【令和4年度(2022年度)】医療・介護系 国家資格 試験日カレンダー

 

 

2022年度医療系国家試験合格発表カレンダーはこちら!

各国家試験のリンクからそれぞれの免許証の手続きの記事が見られます。

 

【令和4年度(2022年度)】医療・介護系 国家資格 合格発表日カレンダー

【令和4年度(2022年度)】医療・介護系 国家資格 合格発表日カレンダー

 

 



 

 

晴れて合格したあなたには、こちらの記事もおすすめです!

大きすぎる国家資格免許証の保管方法。医師免許証・医療系免許証の取扱説明書



 

フリーランス、起業、様々なキャリアの管理栄養士の方々のキャリアインタビューをまとめた記事です。

管理栄養士 キャリアインタビュー まとめマップ

 

 

あなたにおすすめ



 

 

 



 

 

 

 

最初の3か月間無料で音楽聞き放題!

 

 

 

 

病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

人気記事