#73 緩和ケア認定看護師、働き方の見直しからフリーランスへの挑戦

#73 緩和ケア認定看護師、働き方の見直しからフリーランスへの挑戦

2023.02.17 09:00




本サイトはプロモーションが含まれています。

 

 

 



 


病院・クリニック・歯科医院のDXなら医療DXツール.com


 

 

 

医療職の方のキャリアや人生に対しての視野を広げるDspace Plusの「のぞき見みんなのキャリア」では、様々な医療職の方をインタビューします。

73回目は、フリーランスの認定看護師としてお仕事をしている村上さんです。

キャリアや医療業界に関してのお考えについて教えていただきました。ぜひご一読ください。

 

 

村上

看護師。2009年看護師免許取得、2016年緩和ケア認定看護師合格。

消化器内科、血液内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、糖尿病内科で勤務経験あり。

夫と愛犬(シェルティ&キャバリア)と穏やかに過ごしています。

 

 

 

ーまずは村上さんが看護師を目指したきっかけをお教えください。

 

私が看護師を目指したのは、高校生の頃に母親から「これからは資格の時代だ。手に職があった方がいい!」と言われたことがきっかけでした。自分や家族が入院した経験で看護師に憧れて…というような立派な理由ではないので、恥ずかしいのですが。働いてみると天職だと感じたので、看護師を選んで良かったと思います。

 

 

認定看護師を目指したきっかけについて

ー村上さんは、さらに認定看護師を取得されているとのことですが、取得した時期、種類と、その経緯やきっかけとなったご経験などがあればお教えください。

 

私は看護師6年目の頃に緩和ケア認定看護師を目指しました。

新人の頃からがん看護に携わってきたので、終末期の患者さんとの関わりが多くてつらいこともありました。助からない命を看ることがつらかったんですよね。

 

それで救命救急センターに異動したいと思ったのですが、当時の師長がたまたま勧めてくれた「緩和ケアエキスパートナース研修」に参加したのをきっかけにがん看護や緩和ケアの素晴らしさに気づきました。

 

研修から帰ってきた報告と同時に、「緩和ケア認定看護師になりたいです!」と当時の師長に伝えました。その数ヶ月後には受験して、認定看護師教育機関に入学していました。

今思えば、当時の師長が導いてくれた道だったんだなと思います。

 

 

ーそのようなきっかけがあったのですね。認定看護師を取得する上で大変だったこと、それをどうやって乗り越えたかお教えください。

 

認定看護師になるには、とにかく働きながらの受験勉強が大変でした。人生でこんなに勉強したことはないっていうくらい勉強しました。

認定看護師教育機関に共に通った同期と連絡を取り合ったり、休日には一緒に勉強会をして、支え合いながら乗り越えました。とにかく緩和ケアの道を究めようとする人は、心根が優しい人が多いと思います。たくさん支えてもらいました!

 

 

現在の働き方について

ー村上さんは、現在は認定看護師としてフリーランスとして勤務中とのことですが、キャリアの選択を悩んだことはありましたか?現在のキャリアに進むに当たっての経緯などをお教えください。

 

フリーランスとしてはまだまだ活動不足なのでお恥ずかしいのですが・・・。

認定看護師の道を選んだ時点で、忙しい世界に足を踏み入れることはわかっていたのですが、病院勤めだと思うように働けないという葛藤がありました。

 

コロナ禍で特に人員不足の現場でしたので、病院側からは専門性を活かした活動よりもスタッフナースとして夜勤ができる人材であることを求められました。「緩和ケアに従事できないまま時間だけが過ぎてしまう」という不安がありました。

 

病院という組織に属していたら安定していますから、これまで多少の不満はあっても退職することは考えていませんでした。産休・育休を夢見て働いてきて、ありがたいことに第一子を授かったのですが、夜勤中に流産してしまいました。それから自分の働き方を見直そうと思って、たどり着いたのがフリーランスの道でした。

 

 

ー現在の働き方ならではのエピソードや感じていることをお教えください。

現在はブログ運営やwebライターとして、緩和ケアや看護に関する情報を発信する傍ら、本の執筆もしています。先日2冊目の本を出版しました。看護学校の講師の依頼を受けているので、空いた時間で講義資料を作成しています。さらに講師として業務委託契約が結べる看護学校を探しています。フリーランスとなって、時間にゆとりもできたので、気持ちも穏やかになったように感じています。

 

これまでは正社員として雇用されることしか考えていませんでしたが、今は派遣の需要が高いことも知りました。派遣は働きたい場所や時間を自分で選べるので、生活の自由度が上がるのがいいところだと思います。

流産をしてしまった経験から、なるべく身体に負担がなくて済むように働き方は自分でコントロールしたいと思うようになりました。

 

 

ーお仕事の日はどのようなスケジュールで生活していらっしゃいますか?

 

フリーランス認定看護師村上さんのタイムスケジュール