
【最新2021年度版】すぐわかる!言語聴覚士国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ
2022.02.09 18:18
医療系の資格も国家試験ラッシュの2月3月ですが、今回は言語聴覚士の国家試験取得後の流れについてまとめました。これを読めば、合格発表から、言語聴覚士国家試験免許取得・変更等の流れまですぐにわかります。こちらの記事は、2021年度版(2022年春 試験実施、2022年合格発表の第24回言語聴覚士国家試験に関して)です。
最新版はこちら!
【最新2021年度版】すぐわかる!言語聴覚士国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ
2021年度医療系国家試験合格発表カレンダーはこちら!
2021年(2020年度)医療・介護系 国家資格 合格発表カレンダー
2021年度医療系国家試験試験日カレンダーはこちら!
2022年(2021年度)医療・介護系 国家資格 試験日カレンダー
第24回 言語聴覚士国家試験2021年度の概要
第24回言語聴覚士国家試験の日程(2021年度)
日程: 令和4年2月19日(土曜日) 試験時間:記載なし
会場
試験地は北海道、東京都、愛知県、大阪府、広島県及び福岡県 の6都道府県。
国家試験科目
試験科目は、以下の通りです。
基礎医学
臨床医学
臨床歯科医学
音声・言語・聴覚医学
心理学
音声・言語学
社会福祉・教育
言語聴覚障害学総論
失語・高次脳機能障害学
言語発達障害学
発声発語・嚥えん下障害学及び聴覚障害学
言語聴覚士の国家試験 試験問題と回答
厚生労働省サイトで、例年回答が公表されています。本年度分は公開され次第更新します。
参考までに、
第23回(2020年度分)はこちら
厚生労働省 第23回言語聴覚士国家試験問題の正解番号
https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2020/siken21/dl/22seitou.pdf
第22回令和元年度分はこちら。
厚生労働省 第22回言語聴覚士国家試験問題の正解番号
https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2020/siken21/dl/22seitou.pdf
平成31年度分はこちらです。
厚生労働省 第21回言語聴覚士国家試験の合格発表について ページ内
「第21回言語聴覚士国家試験正解肢一覧」
https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2019/siken21/about.html
言語聴覚士国家試験の合格率
厚生労働省サイトで、例年合格率が公表されています。 今年度分は公表され次第更新します。
参考までに昨年度第22回の言語聴覚士国家試験の合格率は
(受験者数)2,546名 (合格者数)1,766名 (合格率)69.4%
参考:(厚生労働省) 第51回視能訓練士国家試験の合格発表について
https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken10/about.html
言語聴覚士国家試験の合格発表(2021年度)
試験の合格発表は、
令和4年3月25日(金曜日)午後2時
に厚生労働省のホームページ内の資格・試験情報のページおよび 公益財団法人医療研修推進財団ホームページ で合格者名簿が閲覧できます。以下のリンクで、各試験の合格発表欄に「合格発表(速報)」及び「合格発表について」と表示されます。
厚生労働省 国家試験合格発表
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html
言語聴覚士の合格発表後の手続き
免許申請
申請方法は公益財団法人 医療研修推進財団P-METで行っています。(2021年2月現在 まだ詳細の方法に関しては掲載されていません。)
公益財団法人 医療研修推進財団P-MET 事業内容 ページ内「言語聴覚士国家試験・免許登録」
婚姻や本籍変更・紛失等の免許証交付申請手続き方法
言語聴覚士名簿訂正・免許証(免許証明書)書換え交付申請
氏名や本籍地が変わった場合は変更後30日(要確認)以内に届け出が必要となります。
申請には 書換え登録済証明申請書 を請求する必要があります。
申請書のご請求方法は以下になります。
返信用封筒(角2型の封筒に120円分の切手を貼付し、受取先の郵便番号、住所、氏名を明記したもの)を下記住所宛に送付してください。
なお、ご請求頂く場合は、財団宛て封筒の封表に「書換え申請書 請求」と朱書きで明記してください。
※書換え申請書と一緒にご請求される場合は、返信用封筒に140円分の切手を貼付し、財団宛て封筒の封表に「書換え申請書 請求」、「書換え登録済証明申請書 請求」の前記2項目を朱書きで明記してください。(返信用封筒は1通で可)
ご請求先(返信用封筒送付先)
〒105-0003
東京都港区西新橋1-6-11 西新橋光和ビル7階
公益財団法人 医療研修推進財団 試験登録部
参考 公益財団法人 医療研修推進財団P-MET 言語聴覚士免許証の書換えや再交付等の各種申請手続きについて
免許証再交付申請
紛失した場合や、き損した場合は再発行が必要になります。
再交付の申請手続きをされる場合は、「言語聴覚士免許証(免許証明書)再交付申請書」をご請求のうえお手続きください。
申請書のご請求方法は以下になります。
返信用封筒(角2型の封筒に140円分の切手を貼付し、受取先の郵便番号、住所、氏名を明記したもの)を下記住所宛に送付してください。
なお、ご請求頂く場合は、財団宛て封筒の封表に「再交付申請書 請求」と朱書きで明記してください。また、財団宛ての封筒の裏には「差出人の郵便番号・住所・氏名」を必ず明記してください。
ご請求先(返信用封筒送付先)
〒105-0003
東京都港区西新橋1-6-11 西新橋光和ビル7階
公益財団法人 医療研修推進財団 試験登録部
参考 公益財団法人 医療研修推進財団P-MET 言語聴覚士免許証(免許証明書)再交付の申請手続きについて
まとめ
言語聴覚士免許証は就職等の際に職場への提出が必要になります。
在職中も定期的に職場への提出が必要になります。
各リンクも記載していますので、公式サイトを確認しながら免許取得まで頑張ってください!
受験者の皆様方、今年の国家試験受験おつかれさまでした。
2022年2月 リライト記事
2021年度医療系国家試験合格発表カレンダーはこちら!
各国家試験のリンクからそれぞれの免許証の手続きの記事が見れます。
2021年(2020年度)医療・介護系 国家資格 合格発表カレンダー
2021年度医療系国家試験試験日カレンダーはこちら!
それぞれの国家試験日が確認できます。
2022年(2021年度)医療・介護系 国家資格 試験日カレンダー
晴れて合格したあなたには、こちらの記事もおすすめです!
大きすぎる国家資格免許証の保管方法。医師免許証・医療系免許証の取扱説明書
あなたにおすすめ
人気記事
M.D.とPh.D.とは?医学博士の取り方、日本と海外の違いとメリット。
大きすぎる国家資格免許証の保管方法。医師免許証・医療系免許証の取扱説明書
【2022年最新版】登録済証明書のオンライン発行の方法ー医師等免許登録確認システムー
【最新2021年度版】すぐわかる!理学療法士国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ
【最新2021年度版】すぐわかる!看護師国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ
【最新2021年度版(2022年実施)】すぐわかる!医師国家試験合格発表後の免許証受け取りまでの流れ
MD-PhDコースがある日本の大学医学部まとめ!医学部在籍しながら医学博士が取得できるMd-PhDコースとは?!
認定看護師とは?資格の種類、取り方、費用、制度の変更について
【例文あり】医療従事者のための「妊娠報告」後編・ビジネスマナー講師に教わる妊娠報告メールのポイントとマナー!